サステナブルな旅のヒント
長かったコロナ禍による規制もようやくおさまり、旅に出かけたくてウズウズしている方も多いのでは?そこで今回は、旅を愛するマンマ一推しの、サステナブルな旅のヒントをお届けします。
サステナブルな旅とは、環境負荷を抑え、旅を通じて自然環境について学んだり、旅先のより良い経済発展や文化の継承を応援したりする持続可能な旅の形です。
サステナブルな旅は、「自然のなか」で「連泊」がオススメ!
自然のなかにじっくりと身をおくことで、その美しさに感動したり、はたまた壊れていく自然に気づいたり。私たちがどれほど自然に生かされているのかを感じ取ることができます。2泊かそれ以上、できるだけ長めに滞在することで、自然や自分と向き合う時間が持て、普段は見えない色々なことが見えてきます。
では、マンマオススメの自然旅スタイル5選をご紹介します。
① 海辺でまったり
日常を離れ、せっかく旅に出たのなら、なにもせず、ただただ水平線を眺め、波の音を聞いて過ごす。そんな究極の贅沢も魅力的です。アクティブ派の方なら、スノーケリングやダイビングで、海中の環境を観察してみてください。
② キャンプで自然と一体に
森のなかで木々に触れたり、鳥の声に耳を傾けたりと、自然と一体になれるキャンプ。夜空を見上げれば、この地球が宇宙とつながっていることに気付くはず。満天の星空のもと、宇宙に想いを馳せてみるのもよし、焚火を前に人生について考えてみるのもよし。きっと忘れられない体験になるでしょう。
③ 湯治で癒される
湯治は日本が誇る温泉文化です。その昔は、湯治場に長期間滞在してお湯につかり、病や傷を癒す治療として愛されてきました。街の喧騒から離れてゆっくりと温泉につかることで身も心も癒されます。地球のエネルギーをチャージしながら、瞑想状態を楽しんでみてください。
参考コラム:免疫力アップにも!お家リトリートのススメ。